青梅だるま市の駐車場ってどこ?公式に開放している3つの臨時駐車場はこちら

青梅だるま市の臨時駐車場の看板

青梅市の冬の風物詩「青梅だるま市」が、例年1月12日に開催されます。

JR青梅駅前の旧青梅街道沿いで開かれ、だるまを買い求める人や露店を楽しむ家族連れでにぎわう市で、例年2万人が訪れるほど人気のビッグイベントです。

>> 青梅市の新春恒例行事「青梅だるま市」。青梅駅周辺で毎年1月12日にだるまがずらりと並ぶ

イベント中は、住江町交差点~市民会館前交差点の旧青梅街道沿いが交通規制となり、一般車両は通行止めで、車で行くには注意が必要です。

でも、小さい子連れの方や高齢者連れの方は「電車ではなく車で行きたい!」と思いますよね。

「周辺に駐車場ってあるかしら?」と困っている人に、だるま市当日に公式に開放している3つの臨時駐車場をご紹介したいと思います。

目次

青梅だるま市の3つの臨時駐車場

1.永山公園グラウンド

青梅だるま市の臨時駐車場の看板

1つ目は、JR青梅駅から徒歩で約5分の地にある「永山公園総合運動場」のグラウンドです。

青梅市のスポーツ施設で陸上競技場やテニスコートなどがある運動場で、位置的には青梅だるま市のお焚き上げを行っている「住吉神社」の坂上にあります。坂道はかなりの傾斜がありますのでご注意を!

公園設置の駐車場は12台ほどですが、だるま市当日は陸上競技場であるグラウンドが臨時駐車場となり、グラウンド内にも停められます。

青梅だるま市の臨時駐車場である永山公園総合運動広場

白線で引かれている駐車場の枠を数えてみたら、だいたい50台は停められるかと。

青梅だるま市の臨時駐車場

ちなみに、こちらはだるま市当日の午後5時ごろの様子です。満車にはなっておらず、まだ余裕がありますね。

なお、駐車場は午後9時に閉鎖しますのでご注意ください。

ナビには「永山公園総合運動場」や「永山公園総合運動場駐車場」と入力してお越しくださいね。

  • 住所:青梅市本町21
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

青梅に勢いで移住した管理人が、実際の暮らしや買い物、子育て支援や移住制度など「住んでみて初めてわかる情報」を発信しています。移住や東京の田舎暮らしを考えている方に、リアルで役立つヒントをお届けします。

目次