青梅で40.4度!都内最高気温を記録|本当に住めないほど暑いのか?

暑いよ、暑すぎるよ~!

日差しが照りつける夏がやってきました。

青梅に移住する前から、「青梅は暑いよ!」とは聞いていましたが、最近の異常気象は、もう全国どこへ行っても暑い気がします。

とはいえ、青梅でまさかの記録的な気温が出てしまったのです。

目次

最高気温がなんと40.4度を更新!

2025年8月5日、青梅では40.4度を記録しました。都内では八王子市の40.3度より暑く、青梅が都内で1番暑い場所という結果になったのです。

外を歩いていると、まるでオーブンの中で焼かれているチキンのような照りつけです。体温を超える日差しを浴びて、体中が「あっついのなんのって」状態!!

こんなに暑いと思ったことないかも…と思うほど、熱々の青梅市となりました。

青梅は実際に暑いのか?

「こんなに暑かったら、青梅なんて住めないよね」

そう思われる方もいるかもしれません。

たしかに、都内で1番の気温を記録したと聞くと、移住をためらいたくなりますよね。

でも、青梅って実は2018年にも、最高気温40.8度を記録しているんです。40度超えは、なんと7年ぶりですね。都内でもしっかり暑いじゃん!って思ってしまいますよね。

ただし、これはあくまで参考程度に聞いてほしいのですが、青梅で気温を測っている場所が、めちゃくちゃ暑くなる立地だという話もあるんです(公式な話ではないですが)。

だから「青梅=40度オーバー」は、ちょっと鵜呑みにしない方がいいのでは…と思ったりします。

しかも青梅って広いんです。御岳エリアなどでは、中心街の河辺よりも1〜3度くらい気温が低いと思います。

なので「青梅=暑すぎて住めない!」って決めつけるのは、ちょっと早いかなと。

青梅も全国的にもどこも暑い!

青梅も全国的にもどこも暑い!

40度だろうが41度だろうが、ここまで来ると誤差の範囲ですよね。もう、どっちにしても暑すぎます。

青梅の市街地もたしかに暑いですが、だからといって何もないわけじゃありません。

たとえば河辺駅前には、イオンや図書館など、冷房の効いた施設もあります。ちゃんと「逃げ場」があるのがポイントです。

それに、青梅には川もあるし、大自然も広がっています。避暑地も探せばたくさんあります。

青梅に移住したら、暑いときは大自然の中へ行って、思いっきり楽しんできてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

青梅に勢いで移住した管理人が、実際の暮らしや買い物、子育て支援や移住制度など「住んでみて初めてわかる情報」や、自身の挫折から得た人生の学びを発信しています。移住や田舎暮らしを考えている方に、リアルで役立つヒントをお届けします。

目次